材料(1人分)
- そば(市販の茹で麺や乾麺)1人前
- トマト1個
- 茗荷1個
- 大葉3枚
- A:水50ml
- A:醤油大さじ1
- A:みりん大さじ1
- A:味わいだし大さじ1/2
- A:しょうがチューブ3cm
作り方
-
材料を準備します。
-
トマトは角切りに、大葉は千切りに、茗荷は薄く輪切りにする。
-
耐熱ボウルにAを入れ、ラップをせずに600Wの電子レンジで30秒加熱する。氷を入れて冷やしておく。
-
そばを茹で、冷水でしっかりしめて水気をよく切る。
-
器にそばを盛り付けて②をのせ、つゆをかける。
★レシピのポイント
・みりんのアルコールを飛ばすためにレンジで加熱してください。
・氷を入れすぎると薄まるので、2個ほどがおすすめです。
【無添加粉末ペプチドだしの極み】味わいだし

原材料のたんぱく質を「ペプチド化」しております。 粉末状ですが、水にも良く溶け、加熱しなくてもお召上がりいただけます。 100mlのお湯に大匙1杯の味わいだしを入れると、天然素材由来のカルシウムとアミノ酸が豊富に含まれた「栄養スープ」としてお召上がりいただけます。
商品のご購入はこちら