最高な原材料を使った「生(なま)醤油」
「生(なま)醤油」と「一般的な醤油」の違いをご存じですか?
一般的に醤油と言われる商品は、発酵・熟成した後に
火入れという加熱処理を行います。
火入れをすることで醤油らしい色合いや香ばしい風味が引きだされます。
一方で生(なま)醤油とは、糖別な製法で火入れを行わずに製品化した醤油です。
まろやかな口あたり、豊かな香り、鮮やかな色合いが素材の風味を引き立てます。
今回販売する「プレミアム生(なま)醤油」では、非加熱では常温流通ができないため
飲用のウォッカ(アルコール)を使い、常温保存を可能にしています。
※加熱処理をしていない生(なま)醤油なので、開封後は冷蔵庫にて保管してください。
時間が経つと味が変わってきますが、
これが生(なま)醤油の大きな特徴であり、食の楽しみにもなります♪
店長の現場レポート

木桶で熟成された醤油。
3月頃に仕込みを行い、約7か月ほど熟成させます。
木桶ならではの風味もご堪能ください!
製造工場では1本1本丁寧に、想いを込めて作業していただいています。
年間を通して少量しか生産ができないため、
とても希少価値の高い醤油なんですよ♪
こだわりぬいた醤油で、ONLINESHOP店長毛利が
食べてきた中で1番美味しく過去最高の商品となっております!
濃口醤油ですが、さまざまな料理にごしよういただけますし
お刺身にもあう醤油です。
木桶仕込みの生(なま)醤油をぜひ食卓でお試しくださいね♪