【アレンジレシピ】腸活もできる!?竹炭パウダーで美味しい鶏の炭火焼き風

【アレンジレシピ】腸活もできる!?竹炭パウダーで美味しい鶏の炭火焼き風


竹炭パウダーってこんなに使える!


前回まで、スッキリ!腸活習慣の効果や飲み方、パウダーに含まれる成分の素晴らしい役割をたくさんご紹介してきましたが、

今回はついに!

アレンジレシピをご紹介しちゃいます。

1日1回お好きなタイミングで飲んでいただくだけで本物の腸活が実践できる、スッキリ!腸活習慣ですが、実は色々使えるんです。

お料理に取り入れることで、さらに栄養価アップ!

記念すべきアレンジレシピ第一弾は、
とっても簡単なのに本格的な味、
「鶏の炭火焼き風」です!

とっても美味しい、そして身体に嬉しい栄養と成分たっぷりの店長自慢のメニューですので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


アレンジレシピ「鶏の炭火焼き風」


それでは早速、作り方をご紹介します!

〈材料〉


材料

1〜2分
・鶏もも肉…250g
・塩胡椒…適量
・ナツメグ…お好みで
・スッキリ!腸活習慣…1袋

〈作り方〉


作り方①


① 鶏もも肉を食べやすい大きさにカットします。



作り方②


② カットした鶏もも肉に塩、胡椒を振りかけ、もみ込みます。ナツメグを入れたい方はここで一緒にもみ込んでください!
ジップロックやビニール袋を使うと便利ですよ!



③ もみ込んだら冷蔵庫で10〜15分ほど休ませます。冷蔵庫で休ませることでしっかりと味が染み込みます。
時間がない方はこの工程は省いてOKです!



作り方④


④ 冷蔵庫から取り出した鶏肉にスッキリ!腸活習慣を1包加えます。
初めは真っ黒でびっくりするかもしれませんが、全体に馴染むようにもみ込んでください!



もみ込んだらこんな感じ。

スッキリ!腸活習慣をを揉み込む


全体的により真っ黒になりますが大丈夫です。
ご安心を。



作り方⑤


⑤ フライパンに油をひき、中火に熱したフライパンで加熱します。



作り方⑥


⑥ 鶏肉一つ一つがこんがりきつね色の焦げ目がつくまでしっかり鶏肉に火を通します。



作り方⑥


⑦ 火が通ったらお皿に盛り付けて完成。



もみ込んで焼くだけ!
とっても簡単です。

さらに、食べてびっくり。

もうこれは炭火焼き風ではなくほとんど炭火焼き。

想像以上に本格的なお味をお楽しみいただけます。


☆ 美味しくいただくポイント

お好みでレモンやライムを絞っていただくと、より美味しくいただけます。
鶏の炭火焼の本場、宮崎式で柚子胡椒につけていただくと、より本格的なお味に♪


☆ ここに注意

本来の炭火焼って、強い炭火で、炎の中勢いよく焼き上げているイメージですが、今回はフライパンでの再現なので、強火での加熱はおすすめしていません。

スッキリ!腸活習慣をもみ込んでいるので、強火で焼いてしまうと周りだけ焦げて中には火が通らない…
なんてこともあり得ます。

また、強火で一気に加熱すると、鶏肉に含まれている水分や旨味成分が一気に外に溢れ出てしまいます。

安全に美味しくいただくためにも、ぜひ店長おすすめの「中火」で焼いてみてくださいね。


料理に取り入れるメリットは?


健康的な食事をする男女


さて、スッキリ!腸活習慣を使ったアレンジレシピのご紹介をしましたが、実はこのメニュー、美味しい鶏の炭火焼風がいただけるだけでなく、色々なメリットがあるんです!

ダイエットにピッタリ!?

これまでの記事を読んで下さった方はご存知かと思いますが、

このスッキリ!腸活習慣には、酪酸菌・食物繊維・オリゴ糖という 腸活には欠かせない成分が含まれているんですね。

今回のレシピで使用した鶏の肉といえば、タンパク質が豊富な食べ物として有名ですよね。

日頃の食事に気を使っている方、ダイエットを意識している方はご存知の方も多いと思います。

今回はもも肉を250gほど使用していますので、摂取できるタンパク質は約45gです。

ダイエット中に摂りたい1日のタンパク質は

「体重1kgあたり1.0g」が目安。

例えば、体重50kgの人だと、1日約50g必要です。

つまり、

体重50kgの人の場合、今回の炭火焼き風で1日に摂取したいタンパク質のほとんどを摂取することができるのです。

そして!



スッキリ!腸活習慣

このスッキリ!腸活習慣の最大の強みは、竹炭パウダーだけではなく、
酪酸菌・食物繊維・オリゴ糖という腸活には欠かせない成分が含まれていることです。

そう!

この鶏の炭火焼き風、

豊富なタンパク質と一緒に酪酸菌・食物繊維・オリゴ糖を摂取することができるんです!

一つのメニューやおかずで、

ダイエット中に積極的に摂取したい栄養素や成分がこんなにも含まれているものって
なかなかないのではないでしょうか?

食物繊維とオリゴ糖は熱に強いため、加熱しても分解されたり死滅したりしてしまう心配がありません。

一方、酪酸菌は100℃で5分ほどであれば耐えられますが、今回は中火で加熱してしまっているので死滅している可能性が高いです。

しかし、酪酸菌は死滅しても腸内に良い影響を与えることもわかっています。

ダイエット中のおかずに、夕食の後一品に、ぜひ召し上がってみてください。

ちなみに、

今回はもも肉を使用しましたが、胸肉の方がよりタンパク質が多く、脂質が少ないため、さらに本格的なダイエットをされている方は、胸肉で作っていただくのもおすすめです。


スッキリ!腸活習慣で美味しく腸活



健康的な女性

一日一包、お好きなタイミングで
お好きな飲み物に溶かして飲んでいただくだけで本物の腸活ができるスッキリ!腸活習慣。

これまでの記事を読んでくださった方は既にご存知だと思いますが、
この商品には、


① イヌリン(食物繊維)
② 竹炭
③ ケストース(フラクトオリゴ糖)
④ 酪酸菌生菌


の4種原料が含まれており、すべて効果的かつ本物の腸活をするために必須の成分です。

スッキリ!腸活習慣を飲んだ後の腸内のイメージはこんな感じ。


① 竹炭でしっかり吸着

② 酪酸菌を腸内へ生きたまま届ける

③ 食物繊維を一緒に摂取することで酪酸菌のエサとなる

④ オリゴ糖を一緒に摂取し善玉菌のエサとなる


飲み物に溶かして飲むだけで、こんな流れで腸活をすることができますが、

今回はそこにタンパク質まで摂取できる!!

素晴らしいメニューですよね。

店長が心から皆さんにおすすめしたいメニューです!


楽しい腸活を!

いかがでしたでしょうか?

今回は、スッキリ!腸活習慣を使ったアレンジレシピ第一弾をご紹介しました。

今後も、ご自宅で簡単に作れる!

そして美味しくて体に嬉しい成分や栄養たっぷりのアレンジレシピをご紹介していく予定ですので、ぜひ楽しみにしていてください。

いつも飲んでいるスッキリ!腸活習慣をたまにはアレンジしてみるのもなかなか楽しそうですよね。

お料理としてもきっと満足していただける、

鶏の炭火焼き風、ぜひ作ってみてくださいね。

 





生産者


 
ブログに戻る

コメントを残す