話題のペプチドとは?効率良く栄養を摂取しよう

話題のペプチドとは?効率良く栄養を摂取しよう


みなさんこんにちは。

「ペプチド」という言葉、聞いたことがあるでしょうか。

弊社の社名にも入っている「ペプチド」、最近は何かと話題になっているようです。

これまでも何回か、

ペプチドとは何が良いのか?

弊社のペプチド製法などについてお伝えしてきましたが、

今回はも〜っと基本的な、

ペプチドって一体なんなのか。

ペプチドにも種類があるの?

どんな効果があるの?

どのような人におすすめ?

など、 素朴な疑問にお答えしていこうと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


ペプチドって何?種類をご紹介


ペプチド

「ペプチド」とは?


さて、以前記事を読んでくださった方々はもうご存知かと思いますが、

そもそもペプチドとは、

たんぱく質が消化酵素で分解され、アミノ酸が数個繋がった状態のことで、アミノ酸を2~3個まとめて取り込めるため、効率的に体内に補給することができます。

肉や魚のたんぱく質からアミノ酸を摂ろうとすると、消化され吸収されるまでに3~4時間かかりますが、ペプチドでは、既に分解された状態ですので30~40分で吸収されていきます。

なるほど。

体に負担をかけることなく、スムーズに栄養を吸収することができるというわけですね。

イメージはこんな感じですね。



ペプチド分解図


図で見るとわかりやすいですね。

たんぱく質だと分解するのに時間がかかるし、アミノ酸だと1つずつ吸収するため効率が悪い。

アミノ酸が数個まとまったペプチドが一番効率が良いということですね。


ペプチドの種類

原材料はすべて国産のものを使用しています。

ペプチドの種類について、どのくらい種類があるかご存知でしょうか?

「魚肉ペプチド」、「大豆ペプチド」などという言葉を耳にすることもありますが、

簡単に数種類に分類できるものではなく、アミノ酸の結合状態で数千種類あると言われています。

そんなに・・・!

ちょっとびっくりですね。

「魚肉ペプチド」、「大豆ペプチド」などの分類の仕方は、

それぞれ魚に含まれるペプチド、大豆に含まれるペプチドの総称をまとめて表現しているのだと思います。

それだけたくさん種類があるんですね。

ペプチドの効果とおすすめしたい方


ペプチドには非常に多くの種類があることがわかりました。

そんなペプチドの一番の効果は、

体内でのタンパク質を分解する負担を1段階減らすことで、胃腸への負担を和らげること

です。

健康な体づくりと維持には欠かせないタンパク質ですが、 栄養として吸収するためには、体に少なからず負担がかかっているんですね。

それを軽減できるのは嬉しいですよね!

そのような理由から、

・病院食や介護食
・お子様の食事


などにもピッタリだと言われているんです。

もちろんどんな方にでもおすすめですよ!

※ペプチドの種類や期待される効果は一般的に言われているものを記載しています。


味わいだしで簡単!栄養満点スープ


さて、味わいだしについてご紹介してきましたが、実際どのようなお料理に使えるのか気になりますよね。

ここでは、おすすめの使用例をご紹介します。


さつまいもとキャベツの味噌汁


栄養満点スープ

サプリなどで摂取することが多いペプチドですが、

弊社で販売しているだしは、

原材料のたんぱく質を完全独自製法により「ペプチド化」し、

だしをお湯に溶くだけで、魚肉ペプチドたっぷりの栄養満点スープをいただくことができます。

例えば、

100mlのお湯に大匙1杯の味わいだしを入れるだけで、健康に欠かせないM必須アミノ酸が豊富に含まれた「栄養満点スープ」が完成!



味わいだし
(味わいだしの詳細はこちら)

製造過程で添加物を一切使用していないため、素材の味を存分に感じることができます!

アレンジも自由自在で、いろいろなお料理に使っていただくことができますよ。

こちらでアレンジレシピを紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


みんなレシピ

さて、今回はペプチドの種類とその効果についてご紹介しました。

その健康効果からないかと話題のペプチド。

サプリメントも手軽でおすすめですが、

お料理にも使える弊社のだしで試してみませんか??

今後も皆様のお役に立つ情報や、レシピを配信していきますので、 ぜひ楽しみにしていてください。

それでは、また次回お会いしましょう〜! 

 





生産者


 
ブログに戻る

コメントを残す