【だしとは?】基本情報とおすすめの使い方をご紹介

【だしとは?】基本情報とおすすめの使い方をご紹介


みなさんこんにちは。

だんだんと暖かい日が増えてきましたね。

地域によっては桜も満開を迎え、いよいよ本格的な春を迎えたように思います。

さて、これまで何度も「ペプチドだし」についてお話ししてきましたが、

今日は原点回帰!

そもそも「だし」って何??

というお話しをしてみたいと思います。

だしについて知ると、毎日の食事やお料理がもっと楽しく、美味しく感じられるようになるはずです!

ぜひ、最後まで読んでみてくださいね。


「だし」とは?意外と知らない基本情報


だし

「だし」とは?


まず初めに、「だし」とはそもそもどのようなものなのでしょうか。

漢字で書くと「出汁」ですよね。

漢字にしてみるとなんとなくわかるような気がします。

だしとは、

肉や野菜、乾物などを煮出した「出し汁」の略称。

と、されています。

日本料理の「だし」は、西洋料理では「スープストック」、中華料理では「湯(タン)」に当たり、動物性、植物性の様々な食材が用いられます。

日本の「だし」の特徴は、「素材の良さを引き出す」ことにあると言われています。

「和食」といえば肉料理ではなく、お魚や野菜の煮物やお浸しなど、どちらかというと質素なイメージですよね。

肉料理が中心の西洋料理や中華料理と比べて、和食は魚介や野菜など様々な食材が使われるので、素材そのものの味を活かす調理が好まれてきたんです。

素材の味を邪魔せずに引き立てる。

それが「だし」です。

と言っても、だしにも色々種類があります。

どんなものがあるかご紹介しますね!

だしの種類とおすすめの使い方


だしの材料

それでは、だしの主な種類をご紹介します。


鰹節だし

最も使われることが多いだしと言っても過言ではないのが、鰹節からとる鰹節だしです。芳醇な香りと旨味を持っており、上品な味わいが特徴です。

このだしのもとになる鰹節には、薄削りや厚削りなど種類があり、それぞれ風味や用途が異なります。

☆おすすめ料理:だしが主役の麺類のつゆ・みそ汁・すまし汁など



昆布だし

干した昆布から抽出するだしです。あっさりとしていてわずかに塩味を感じられ、上品なうま味があり、素材の味を生かした料理にぴったりです。

☆おすすめ料理:おひたし・煮物・出し巻き卵



煮干しだし

別名「いりこだし」とも呼ばれます。「煮干し」とは小魚を干したものという意味で、一般的によく使われるのはカタクチイワシです。

腹わたを除いて使う、酸化しやすいため早めに使うなど、美味しく食べるためのポイントがあります。

☆おすすめ料理:みそ汁・炊き込みご飯・麺類・煮物・鍋



椎茸だし

干し椎茸からとれるだしです。干し椎茸には肉に厚みのある「どんこ」と肉が薄い「香信」の2種類があり、どんこの方がしっかりとした味が出るので、だしをとるにはおすすめです。

☆おすすめ料理:めんつゆ・炒め物・汁物・煮物



あごだし

あごだしはトビウオからとるだしです。 九州を中心とした西日本の地域でよく使われるので、他の地域の方はあまり馴染みがないかもしれませんね。

トビウオは脂質が少ないため、だしは上品であっさりとした旨味を持つのが特徴です。 だしのなかでも高級品とされています。

☆おすすめ料理:めんつゆ・炒め物・汁物・煮物



「ペプチドだし」って知ってる?


ペプチドだし

さて、だしの代表的なものをご紹介しました。

これまでご紹介してきたように、だしは基本的には何かのお料理と一緒に使われることが多いです。

それでは、だしだけで栄養がしっかりと摂れる「ペプチドだし」をご存知でしょうか。

弊社の「味わいだし」は独自のペプチド製法によって、胃腸に負担をかけずに効率的に栄養を摂取することができるんです!

そんなすごいだしがあるの…!?

弊社自慢の「味わいだし」をご紹介しますね。


味わいだし


味わいだし
(味わいだしの詳細はこちら)

先ほどお伝えした、弊社のペプチド製法。

これは実はすごい技術なのですが、詳しいことは以前の記事でもご紹介してきましたので、ぜひこちらの記事を読んでみてくださいね。

(記事はこちら)

今回は重要ポイントのみ簡単にお伝えします!

まず、たんぱく質とカルシウムが豊富!!

どれくらい豊富か気になりますよね…

一般的なだしと、味わいだしの栄養成分表を比較してみましょう!


【一般的なだし】100g当たり
たんぱく質0.4g
カルシウム2g
出典:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年


【味わいだし】 100g当たり
たんぱく質4.3g
カルシウム668~706g


なんと!!

たんぱく質は約10倍! カルシウムはなんと約350倍!!

原材料となる魚を頭から尻尾まで、丸ごと使用しているため、こんなにも栄養が豊富なんです!!

カルシウムは丈夫な骨や歯を作るために不可欠なですが、筋肉の収縮や精神を安定させる働きもあるため、お子様は特にしっかり摂取していただきたい栄養素です。



「だし」だけで栄養満点スープが作れる!


栄養満点スープ

弊社の「味わいだし」は、一般的なだしよりも驚くほど栄養が豊富であることがわかりました。

粉末状ですが、さっとお湯に溶けてくれるのでどなたでも、どんなお料理にも簡単にお使いいただけます。

素材の味が感じられる上品な味わいですので、基本的には和食に非常に良く合いますが、店長はカレーやからあげ、チャーハンなどもおすすめです!!

様々なお料理に入れていただくことで、旨味と栄養素をプラスしてくれます。

中でも一番簡単でさっと栄養補給ができるのが、

栄養満点スープ」!!

だしをお湯に溶くだけで、魚肉ペプチドたっぷりの栄養満点スープをいただくことができます。

例えば、

100mlのお湯に大匙1杯の味わいだしを入れるだけで、たんぱく質、カルシウム、さらに健康に欠かせない必須アミノ酸が豊富に含まれた「栄養満点スープ」が完成!

上品な味わいにホッとします。

ちょっと小腹が空いたときに、朝体を温めるための一杯にぴったりです。

製造過程で一切添加物を使用していないため、お子様でも安心してお召し上がりいただけます。

子どもは、色々な味を知っている大人よりも繊細な味わいを感じるとることができるので、味わいだしの素材の味がしっかりと感じられることから、「美味しい!」と言って飲んでくれる子がとっても多いです。

ぜひ、一度お試しいただけると嬉しいです。


だしで健康的に栄養補給を

さて、今回は「だし」とはなんなのか?基本的なことをご紹介しました。

毎日お料理に使っている方も多いと思いますが、あまり出汁についてしっかりと考えたり、調べたりすることってないですよね。

せっかく使うなら、安心できる栄養豊富なものを使っていただきたい!

店長はそう考えています。

今回は一番簡単な「栄養満点スープ」をご紹介しましたが、アレンジレシピもたくさんご紹介しています。

こちらも良かったら見てみてくださいね。

味わいだしアレンジレシピ

 

毎週金曜日更新!

どれもすぐに作れちゃう簡単レシピです。ぜひお試しください!

それでは皆様、また次回お会いしましょう〜!



 





生産者


 
ブログに戻る

コメントを残す