材料(4人分)
- 菜の花1袋
- にんじん1/3本
- ちくわ2本
- 木綿豆腐150g
- 塩昆布ひとつまみ〜
- A:白すりごま大さじ1
- A:醤油大さじ1
- A:味わいだし大さじ1/2
- A:砂糖小さじ1
- A:かつお節適量
作り方
-
材料を準備します。
-
菜の花は適当な大きさに切り、にんじんは千切りにする。ちくわは輪切りにする。
-
耐熱ボウルに菜の花とにんじんを入れてふんわりラップをし、600wの電子レンジで2分半〜3分加熱する。冷水にさらし、しっかり水気を絞る。
-
ボウルに軽くペーパーで水気を絞った木綿豆腐を崩しながら入れ、Aを入れてよく混ぜ合わせる。
-
④に③とちくわを入れて混ぜ、最後に塩昆布を加えてさっと和える。
★レシピのポイント
・野菜の加熱時間は火が通るまで調整してください。
・野菜の水分はしっかり絞ってください。
・塩昆布の量はお好みの加減に調整してください。
【無添加粉末ペプチドだしの極み】味わいだし

原材料のたんぱく質を「ペプチド化」しております。 粉末状ですが、水にも良く溶け、加熱しなくてもお召上がりいただけます。 100mlのお湯に大匙1杯の味わいだしを入れると、天然素材由来のカルシウムとアミノ酸が豊富に含まれた「栄養スープ」としてお召上がりいただけます。
商品のご購入はこちら